第51回 ツツジ咲く「矢祭山」ハイキングの報告


 4月22日に計画していた「八溝山」は強風のため翌23日に延期となり、期待通りの晴天の中を意気揚々と八溝山に向かいましたが、何と21日に発生した山火事のため入山禁止となっていました。このため、近傍の山域として急遽矢祭山に変更しツツジ満開の矢祭山を一巡りしてきました。

1.参加者(計6名)
  @ 主宰号: 主宰、Itさん、Iuさん、Nさん
  A M号 : Mさん夫妻

2.行程実績
   0800〜1035 団地発〜R118号経由〜八溝山入口〜矢祭山駅P
   1035〜1050 登山準備、体操
   1050〜1150 矢祭山公園〜日月岩〜天道塚(402m、昼食休憩)
   1235〜1340 天道塚〜矢祭山(382m)〜奇岩眺望ポイント〜矢祭山駅P
   (歩行距離:約3.4km、歩行時間:約2時間、高低差:約250m)
   1350〜1405 矢祭山駅P〜大子町森林の温泉(入浴)
   1450〜1630 森林の温泉〜道の駅大子〜R118号経由〜団地




3.会計報告
(収入)参加費
   @ 3,000円/人×2人(6,000円)  A 2,700円×1人(保険なし)
    B 1,000円(M夫妻) C 主宰: 1,300円 
      計11,000円
(支出)
   @ 交通費(主宰号): 1,160円=290円/人×4人
    ・燃料代(端数等調整済): 1,160円(約180km、123円/l、14km/l)
   A 運転慰労金(主宰号): 1,000円/人(Mさん・主宰除く)=3,000円
   B 実 費: 4,040円
    ・保 険: 300円/人×4名(Iu、M夫除く)=1,200円
    ・入浴料(森林の温泉): 710円/人×4名=2,8400円(M夫妻別途)
   C 主宰経費(資料作成費、配布用写真、HP作成維持費等):2,800円
    ・700円/人×4人(主宰除く。M夫妻1人分)=2,800円
                               計11,000円

4.その他(コース概要など)
 八溝山が山火事のため入山禁止ということで、急遽矢祭山に変更しました。 矢祭山は昨年12月に登った桧山の対岸にある矢祭山公園にあります。ツツジが咲く時期なので期待して向かったところ、公園内のツツジはほぼ満開状態でラッキーな山域変更になりました。
 公園内のツツジを眺めながら少しきつめの登山道を日月岩まで登り、その後は林間コースを登って最高峰の天道塚(402m)へ。スタートから天道塚まで1時間ほどで到着です。天道塚は広くて最近設置されたと思われるテーブルベンチがあり、昼食休憩にはちょうど良いところです。また、天道塚からの眺望は非常によく、西側には登るはずだった八溝山、東側には矢祭山や桧山方面が良く見えます。冬場には富士山も見えるそうです。昼食と眺望を堪能した後は矢祭山山頂をへて探鳥路まで下り、峰コースで途中の奇岩眺望ポイントにも立ち寄ってきました。
 なお、八溝山の山火事はこの日のお昼前に鎮火したと防災放送が聞こえました。

以上


矢祭駅の駐車場に車を停めて矢祭山公園に。
ツツジが咲いているところで記念撮影。






















写真を撮ったすぐ先に立派な看板が・・・。
ここで記念撮影すれば良かったと反省。






















登山道の標識に従って進みます。























ツツジが満開の公園内を歩きます。
登山道まではほんの少しです。






















登山道に入ってきました。
狭くて少々急坂です。























水郡線の撮影ポイント近くです。
数人の方が写真を撮ってました。
少し上がったところでちょうど列車が来たので撮ってみました。
主宰は昨年、今年と桜の時期に来て撮ってるんです・・・





















撮影ポイントからさらに登ります。























登山道からの眺め。
あゆの吊り橋が見えます。
ツツジも綺麗です。





















檜山も入れた全体の眺望。
いい眺めですね〜






















ツツジに囲まれながら登ります。
もう少しで日月岩です・・・






















日月岩に到着です。
狭くて足元が良くないので要注意です。






















日月岩からの眺望です。
新緑とツツジがイイですね〜






















岩の上はこんな感じです。
落ちたらヤバイです・・・






















少し先に行くと日月岩見晴しがあります。
そこからの眺めもいいので寄ってみます。






















日月岩見晴しです。
切れ落ちていて眺めはいいですが怖い所です。






















天道塚方面に登山道を進みます。
里山なのでアップダウンがあるのです。






















見晴しのいい場所があったのでここで休憩。























休憩ポイントの南側の眺望。
118号や水郡線の線路が見えます。






















今回の急登箇所に来ました。
杉林の中の標高差約50mの急登です。
ヒイヒイ言いながらも必死に登ります・・・





















少しなだらかになってきました。
最高峰の天道塚まではあと少しです。






















天道塚にある電波塔が見えてきました。























標高402m、天道塚到着です!
11:45、出発から1時間ちょっとでした。






















天道塚と書いてある石碑と雷神社と書いてある石碑が並んでいます。























早速ランチの準備。
このテーブルベンチ、新しいので最近設置したようです。























ランチを終えて思い思いに過ごします。
























檜山方面・・・























矢祭町方面・・・
手前に見えるポツンと一軒家?・・・






















西側には登るはずだった八溝山も見えます。























皆で記念撮影























矢祭町方面をバックにしてもう一枚・・・
準備して出発です。






















これから行く382mの矢祭山山頂を見下ろします。
こちらの方が高いのに何故こちらが矢祭山でないのか不思議・・・
ネットで調べても判りませんでした・・・





















まずは下って・・・























登り返します・・・























矢祭山山頂到着です。























山頂からの眺望。
右側に三角点があります。






















一応集合写真も撮っておきました。
長居せずに即出発です。
ここからは下るだけ・・・





















急坂を下ります。
狭い登山道なので慎重に・・・






















結構下ってきました。
逆コースは遠慮したい・・・






















舗装された探鳥路に着いて左の峰コースを辿ってきました。
見晴しの良さそうな所があったので寄ってみました。






















檜山方面の眺望が開けてました。























ブロック敷の坂や階段を下ってきました・・・























あちこちで見かけた白くてフワフワな花が咲く木。
後でItさんがネットで調べてくれました。
「アラゲアオダモ」みたいです。
花言葉は「未来への憧れ、幸福の日々」だそうです。





















探鳥路から左に逸れて少し登ると奇岩眺望地点です。
ロープがあってちょっと急・・・






















ここで最後の休憩。























矢祭山の奇岩群。
左から「猿の階」「屏風岩」「小ダルマ岩」






















矢祭駅方面の眺め。























探鳥路に戻って階段を下りて行きます。
ゴールは近いです。






















13:32、ゴールです!
天道塚から1時間ほどでした。






















月見橋を渡って左に下りれば矢祭山駅です。
お疲れ様でした。






















おまけの矢祭山イラストマップ看板


Fin





















inserted by FC2 system