第46回 高峰高原「水ノ塔山(2202m)」「篭ノ塔山(2228m)」軽登山の報告


 今回の山行は、9月16日に計画していた蓼科山を7月に雨天中止となっていた高峰高原二峰(水ノ塔山(みずのとやま)、篭ノ登山(かごのとやま))に変更して実施したものです。当日は前日夕方まで天気が読めずドタバタしましたが予定通り決行。結果的には秋晴れの中、眺望を楽しみながらの山登りと稜線歩き、そして山頂からは浅間山だけでなく、穂高連峰、立山連峰、白馬三山などの北アルプスの山並みも拝むことができ、大満足の山行となりました。

1.参加者(計5名)
  主宰、Iさん、Kさん、Fさん、Tさん

2.行程実績
   0500〜0830 団地発〜北関・上信越道〜小諸IC〜池の平P(2,060m)
   0830〜0845 準備、準備体操
   0845〜0935 池の平P〜林道〜高峰温泉登山口(標高1,945m、休憩15分)
   0950〜1100 高峰温泉登山口〜(中間以降岩場)〜水ノ塔山(休憩15分)
   1115〜1215 水ノ塔山〜(稜線歩き)〜東篭ノ塔山(昼食休憩45分)
   1300〜1330 東篭ノ塔山〜池の平P(登山装備解除)
   (歩行距離:約7.2km、歩行時間:約3.5時間、高低差:約305m)
   1340〜1430 池の平P〜池の平湿原散策〜池の平P
   1435〜1450 池の平P〜高峰高原ホテル(入浴45分)
   1540〜1920 高峰高原ホテル〜小諸IC〜上信越・北関道〜団地着




3.会計報告
(収入)参加費: 6,900円/名×3名+6,600円(保険なし)+4,200円(主宰)
                      合計:31,500円
(支出)
@ 交通費: 15,500円(3,100円/名×5名)
・燃料代(往復520km、15km/l、108円/l): 3,700円(調整済)
・高速料金: 11,200円=5,600円×2(水戸南〜小諸)
・駐車料金(池の平P): 600円
A 運転慰労金: 8,000円
・2,000円×4名(主宰除く)=8,000円
B 実  費: 4,100円(1,100円×4名+800円×1名)
・保 険: 300円/名×4名(70歳以上除く)= 1,200円
・入浴料: 800円/名×5名 = 4,000円
B 主宰経費(写真、資料、HP維持費等): 2,800円
・700円/名×4名(主宰除く)=2,800円
                           合計:31,500円


4.その他(コース概要など)
 池の平Pから高峰温泉登山口までは約3.2kmの林道歩き。緩やかな下り道をこれから登る東篭ノ塔山や水ノ塔山を見ながら1時間弱で高峰温泉の登山口に到着。少々休憩して水ノ塔山への登山開始。標高差は260mほどですが中間以降はザレ場、岩場となるので決してお気楽なコースではありませんが、眺望を楽しみながら登ることができるので楽しいコースです。
水ノ塔山頂は南側の眺望は良いのですが、岩場で余り広くないので休憩は早々にして東篭ノ塔山へ向かいました。眺望のよい稜線を1時間も歩けば山頂到着。一等三角点のある山頂は360度開けていて眺望は最高。東には時折噴煙を上げる浅間山、西側の遥か彼方には北アルプスの山並み(穂高連峰、立山連峰、白馬連峰)も見え、それらを眺めながらのお昼は格別なものでした。下山は池の平駐車場まで40分足らずで到着。登山装備を解いて池の平湿原を散策し、最後に高峰高原ホテルの温泉で汗を流して帰着したのでした。

以上


8時半頃に池の平駐車場に到着。駐車料金600円です。
砂利駐ですが立派なトイレがあります。
まずは出発前に案内地図板の前で記念撮影。
8:47、予定よりも少し早く出発です。





























まずは足慣らしの林道歩き。
約3.2km先の高峰温泉登山口に向かいます。
正面の山はお昼頃に到着予定の「東篭の塔山」です。






























緩やかな下りなので歩くのは楽です。
所々にアザミやヤナギラン、マツムシソウが咲いてました。































正面に見えてきたのが最初に登る「水ノ塔山」です。
天気が良くて風も爽やか。
右手側が切れ落ちているので眺めがいい林道歩きです。






























「水ノ塔山」のアップ。
































歩く予定の稜線を見ながら歩きます。
崩れている斜面は地図にある「赤ゾレ」でしょう。































円形脱毛症のような山が「東篭ノ塔山」。
































水ノ塔山から東篭ノ塔山までの稜線が良く見えます。
あそこを歩くんです。































南側の彼方に「蓼科山」が見えました。
左端は昨年登った「北横岳」。































9:36、高峰温泉に着きました。
この前の広場で少々休憩します。
「雲上の露天風呂」は日帰り入浴では利用できないそう。






























ベンチがあるので休憩にはもってこいです。
バス停なので路線バスがここまで来るようです。
トイレもありましたよ。






























バス停から臨む水ノ塔山。
































9:50、水ノ塔山に向けて登山口を出発です。
































最初のうちは楽な感じの登山道です。
































登山道の脇に咲いていた高山植物。
ツリガネニンジンですね。































余り登ってないのに今度は下りです。
この先に広場があるのです。































あえて言うなら岩石広場。眺めがいいので休憩します。。
東篭ノ塔山が良く見えるので記念撮影しました。































今度は水ノ塔山をバックに記念撮影。
山頂はまだ先ですがゴールが見えるのはいいですね。































ザレ場になってきました。
ここから先は岩場も出てきます。































これから上るルートです。
急傾斜ではないですが・・・































だんだんと岩場になってきたのでストックはしまって手も使います。
































岩場に咲くイワインチン。
健気です・・・































何と、彼方に北アの穂高連峰と槍ヶ岳が見えます!
左から前穂高岳、奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳、くぼんだ所が大キレット、南岳、中岳、槍ヶ岳。
あちら方面を登っている人は今日は最高でしょう。





























岩の間を縫って行きます。
後方の山は高峰山です。































大きな岩の脇を抜けて・・・
















































大分上がってきましたね。
































眺めがいいので時々立ち止まって見入ってしまいます。
東篭ノ塔山と林道が良く見えます。































しばし休憩。
あと少しですが、きつそう・・・































最後の難関に来ました。
岩が大きくて登りにくいです。















































岩登りが大好きなTさんはお先に山頂到着。11:03です。
先行パーティと何やらお話してます。































山頂標識で記念撮影。
山頂は岩場で余り広くありません。
南側の眺望は良いのですが反対側は樹木があって眺望なしです。
10分ほど休憩して東篭ノ塔山に向かいます。





























山頂裏側の樹間を歩いて行きます。
狭くて歩きにくいです。














































すぐに稜線に出ました。
南側に大きく開けていて眺望がいいです。
ここからは稜線歩きになります。






























眺めがいいのでつい立ち止まってしまいます。
































目指す東篭ノ塔山はまだ先・・・。
この崩れているところは赤ゾレ。































赤ゾレの稜線を進みます。
































振り返ると浅間山の山頂が見えます。
噴煙が時々上がってますね。
手前の斜面は登ってきた水ノ塔山の稜線。






























水ノ塔山と浅間山。
































東篭ノ塔山の登り斜面に入ってきました。
山頂までは樹間コースです。
脇にキノコが生えてました。














































エゾリンドウも咲いてました。
紫色が濃いですね。
山頂までもう少しです。














































マイペースで登ってきたIさんも樹間を抜けました。
山頂まであとわずかです。































Kさんもほぼ山頂に到着です。
































12:13、山頂到着です!
山頂に着いて標識よりも気になるものが・・・































穂高連峰と槍ヶ岳の山々が見えます!
手前には大天井岳や常念岳も・・・































槍ヶ岳の右側(北側)には立山、剱岳、鹿島槍・・・
さらに白馬三山も見え、北アルプスの山並みがすべて見えます!
この絶景にしばし見入ってました。






























山頂標識と三角点。
標識の下に水ノ塔山、奥には浅間山です。































三角点にタッチ。
ここは一等三角点なのでちょっと威厳があります。































遅くなったけどここで昼食。
絶景を見ながらの昼食は贅沢な気もします・・・
左からギザギザ山が剱岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳、白馬三山(鑓、杓子、白馬)。






























山頂は岩だらけですが広いです。
北側は雲が沸いていて何も見えません。































昼食を終えて山頂標識で記念撮影。
三角点と浅間山も入れてパチリ。
絶景に皆満足顔です。






























北アルプスの眺望をバックにパチリ。
穂高と槍は雲がかかって見えなくなりました。残念・・・
見えているのは左から剣、鹿島槍、五竜・・・






























小諸市方面。
午前中に時折顔を出していた蓼科山は雲に隠れちゃいました。
手前右の草原っぽいのは池の平湿原。






























下山方面の眺望。
池の平湿原と駐車場が見えます。































池の平湿原のアップ。。
































女性軍は名残惜しそうに山頂広場を散策しています。
近くのピークは「西篭ノ塔山」ですが今回はパスです。































13時近くなったので下山開始。
最初はガレ場の下りなので慎重に行きます。































慎重に慎重に・・・
































ガレ場を過ぎれば普通の登山道です。
とはいえ油断せずに足元見ながら進みます。































間もなくゴールです。
30分ほどで下山できました。早い・・・































13:27駐車場到着、ゴールです!。
装備を解いたら今度は池の平を散策します。































説明板によると池の平は火山の噴火口にできた高層湿原なんだそう。
色々な花が咲くようですが乾燥化が進んで笹が繁殖してきているそうです。































緩やかな道を下り湿原入口に着きました。
主な花の看板があります。
今日の山行ではノアザミ、ヤナギラン、マツムシソウ、エゾリンドウを見ましたね。






























湿原入口の休憩ポイント。
真っすぐ行くか左へ行くか迷ってます。
結局左側から巡ることにしました。






























木道なので歩き易いです。
足にもやさしい・・・































鏡沼まで来ました。
ここで記念撮影。
左奥の山はさっきまで居た「東篭ノ塔山」です。






























青空をバックにしても撮ってみました。
































最短距離で戻ります。
駐車場までの登り坂がつらかったこと・・・
あとは温泉入って、横川SAで釜飯買って帰ります・・・

Fin





























inserted by FC2 system