第29回 御岩神社参拝と日立二峰軽登山の報告


 2019年最初のお山歩倶楽部山行は、1月12日(土)に日立市の御岩神社で今年一年の安全祈願を行うとともに日立アルプスの二峰(高鈴山623m、神峰山598m)に登ってきました。当日は晴れ及び薄曇り無風という天候で、2019年の初山歩きとそれぞれの峰からの眺望を楽しんできました。なお、今回は昨年4月の高尾山以来2回目の参加となるDさんが小学五年生の娘さんと一緒に参加してくれました。

1.参加者(計8名)
  主宰、Kさん、Fさん、Mさん、Dさん親子、Mさん夫妻

2.行程実績
  0815〜0917 団地発〜向陽台P
  0917〜0932 登山準備、準備体操等
  0932〜1055 向陽台P〜御岩神社参拝〜かびれの峰(御岩山頂)
  1102〜1130 かびれの峰〜高鈴山頂(昼食休憩40分)
  1210〜1335 高鈴山頂〜御岩山〜向陽台P分岐〜神峰山頂(休憩15分)
  1350〜1435 神峰山頂〜向陽台P
  (歩行距離:約12km、歩行時間:約4.0時間、最大標高差:約330m、累積標高差:約500m)





3.会計報告
 (収入)参加費:1,600円×3名+1,300円×1名(70歳以上)=6,100円
1,000円×4名(D親子・M夫妻)=4,000円
                     合計:10,100円
 (支出)@ 交通費:2,400円
      ・燃 料 代: 900円(軽油117円/l、14km/l)
      ・運転慰労金: 1,500円(往復約100km)
     A 実費:300円/名(保険)×7名(70歳未満)=2,100円
B 主宰経費:700円×8名=5,600円
                       合計:10,100円

4.その他
 2019年の初登山は、例年なら筑波山神社参拝と筑波山登山というところですが、昨年計画したものの成就できなかった御岩神社参拝(安全祈願)と日立二峰登山としました。
御岩神社参拝後、表参道経由でがびれの峰(御岩山)に登ります。がびれの峰(御岩山)からは日光連山や那須連山が眺望でき眺めの良い場所です。そこからは尾根伝いに歩き30分ほどで高鈴山到着。高鈴山には「高鈴山レーダ雨量観測所」(高さ30mくらいか?)が設置されており、これが見印の山です。山頂には展望台が北方面に開けており、大津港方面や右手には神峰山も見える眺望地点です。昼食後は神峰山を目指し御岩山方面に下っていきます。尾根道なので比較的楽な登山道。向陽台Pへの分岐点が下りの底で、神峰山へはそこから登り返しとなります。神峰山の「神峰神社」を参拝してすぐそばの山頂へ。山頂は太平洋、日立市街、日立鉱山の煙突が一望できる絶景ポイントで、参加者の皆さんは感激しきりでした。
 山ガールデビューのDmちゃんもこの絶景に大喜び。これをきっかけに山に親しんでいただければと思います。これからもお山歩倶楽部の山行に参加していただけることを期待しています。
 なお、下山後の温泉は近くに温泉がないことから、勝田まで戻りひたちなか温泉「喜楽里別邸」に主宰号の常連4名が立ち寄り湯しました。常連は登山に温泉はつきもののようで立ち寄り湯は外せないようです。ちなみに入浴料金は980円でタオル付でした。
 次回は2月9日(土)宝篋山(ほうきょうさん)(登り:常願寺コース、下り:小田城コース)軽登山(3回目)を予定しています。山頂からは筑波山や関東平野・霞ヶ浦などが見渡せる関東でも人気の山です。標高差約430m、歩行時間約4.5hほどです。下山後の入浴はやさと温泉「ゆりの郷」に寄る予定です。

以上


本山トンネル近くの向陽台駐車場に集合です。
ここは高鈴山・神峰山の登山口になっていますが、
我々は御岩神社に向かいます。
準備と体操をして9:32出発です。






























しばらくは道路脇の歩道を歩きます。
途中にはきららの里入口があります。































沿線にとうふ工房「名水亭なか里」があります。
ここの豆腐やおからドーナツが有名らしいです。
帰りに寄ってドーナツなどを買いました。
奥には湧き水の取水場があって混んでました。






























御岩神社に着きました。
駐車場にあるトイレで用を済ませます。
参拝者が結構います。






























駐車場脇にコースの看板がありました。
御岩山までは表参道と裏参道があるようです。
我々は表参道を行くことにします。






























最初の鳥居をくぐって参道を行きます。
















































御岩神社は初めてのメンバーも。
ここは水戸藩の祈願所で水戸黄門にもゆかりの
ある神社なんです。詳しくはネットでどうぞ。































県指定天然記念物の「御岩の三本杉」。
根本は一つなのに3本に分かれて立ってます。
茨城県で唯一「森の巨人たち百選」に選ばれているそうです。














































古そうな石碑。歴史を感じます。
ここは神仏混淆の数少ない神社なのだそうです。































階段を登ると拝殿があります。
































御岩神社の拝殿。
ここで今年のお山歩倶楽部の安全祈願をします。































今年一年安全に登山できますように・・・
















































拝殿の左側から表参道の登山道へ。
かびれの峰(御岩山)へは40分ほどです。































たまにキツイ所もあります。
昔は修験の山で山伏も登っていたので当然か・・・































20分ほどでかびれ神宮に着きました。
































ここでも有志が安全祈願をします。
































かびれ神宮を後にして御岩山を目指します。
所々に急傾斜がありますが全体的にはなだらかな
登山道が多いです。






























尾根筋の登山道に出て御岩山方面へ。
今回のルートで一番きつそうな所です。































高鈴山との分岐点から御岩山方面へ。
岩が結構あります。















































御岩山(かびれの峰)で記念撮影。
日光連山や那須連山方面の眺望がすばらしいです。































最高地点の岩場から景色を眺めます。
結構高度感があります。































御岩山を後にして高鈴山に向かいます。
来た時の分岐に戻らなくても行けるとのことで
岩の間をすり抜けていきます。






























高鈴山まではなだらかな尾根道歩きですが
一カ所だけ急坂があってそこを登ってます。































この右手に四阿があります。
高鈴山まであと300mくらいです。































助川城址方面からの道と合流してコンクリートの
道に出ました。
山頂のタワーが大きく見えます。














































山頂広場に着いたので早速お昼です。
山頂広場には展望台とベンチが4個、トイレがあります。
ここには一等三角点もあるのですが撮り忘れました。






























Dさん親子もママが作ってくれたお弁当を頬ばります。
ここで食べるお弁当は格別です。
後方が展望テラス。北側方面の眺望があります。
右側方面には神峰山も見えます。






























全員で記念撮影。
「花の百名山」著者の田中澄江は「センブリ」の
咲く山として高鈴山を紹介しているようです。






























高鈴山の目印「レーダ雨量観測所」。
全国に20数か所しかない大規模な雨量観測所の
一つらしいです。















































お腹も一杯になったところで出発です。
来た道を御岩山方面に戻ります。































御岩神社への分岐点まで来ました。
ここからさらに尾根道を下ります。































下山道の底、向陽台Pと神峰山との分岐点まで来ました。
ここから右手に登り返しです。































日鉱記念館への分岐点。
日立鉱山のPR館。土日は休館なので注意です。
結構見応えのある施設なので一度見に行っては いかがでしょうか。






























急こう配を登り切ったところで休憩です。
山頂まではあと20分ほどでしょうか。































神峰神社を参拝して、13:32神峰山頂到着です!
Dさん親子早速記念撮影。































全員で記念撮影。
後方は日立の町を見下ろす絶景です。
水平線がはっきりしませんが太平洋も見えてます。






























「日立大煙突記念碑」でも記念撮影。
日立のシンボルだった大煙突は大正4年(1915年)3月に完成し、
高さ155mで当時世界一高い煙突だったそう。
平成5年(1993年)2月19日に倒壊、この記念碑が作られたそうです。






























Dmちゃん、山頂での絶景に大満足。
































山頂からの眺望。
上から太平洋、日立市街、高速道路橋、日鉱の工場。
大煙突の跡や今の煙突も良く見えます。






























記念碑左手のこんもりした所に最高地点の標識が。
正確な標高は598.7mなんですね。















































下山途中の脇道に三角点がありました。
三角点好きのKさん、撫でらずにはいられません。
ここは4等三角点で586.7mです。






























分岐点まで下りてきました。
ここからここから向陽台Pへ戻ります。































アスファルトの道を向陽台Pへ歩きます。
この道は現本山トンネルができる前の旧道のようです。
10分ほどで向陽台Pに到着しました。
皆さんお疲れ様でした。

Fin





























inserted by FC2 system