第28回 雨巻山軽登山の報告


 本年17回目のお山歩倶楽部は、12月5日(水)に栃木県益子町にある雨巻山(あままきさん:533m)に登ってきました。当日は12月とは思えない小春日和のような温かい天候で、アップダウンの多い山道を汗をかきながら巡ってきました。

1.参加者(計7名)
  主宰、Kさん、Tさん、Fさん、Iさん、Mさん夫妻

2.行程実績
   0830〜0950 団地発〜雨巻山登山口P着
   0950〜1010 登山準備、準備体操等
   1011〜1212 登山口P〜(足尾山尾根コース)〜雨巻山頂(昼食休憩)
   1253〜1422 雨巻山頂〜(大川戸・三登谷山尾根コース)〜登山口P
   1530〜1615 いちの湯(入浴)
   1615〜1635 いちの湯〜団地
  (歩行距離:約7.0km、歩行時間:約3.5時間、高低差:約370m)




3.会計報告
 (収入)参加費:1,500円×4名=6,000円、1,200円×1名(70歳以上)
         1,000円×1名+700円×1名=1,700円(M夫妻)
                       合計:8,900円
 (支出)@ 交通費:2,500円(主宰号のみ)
      ・燃 料 代: 1,000円(軽油127円/l、14km/l)
      ・運転慰労金: 1,500円(往復約100km)
     A 実費:300円/名(保険)×5名(70歳未満)=1,500円
     B 主宰経費:700円×7名=4,900円
                       合計:8,900円

4.その他
 当日は2・3日前まで雨予報で実施が危ぶまれたのですが、良い方に予報が変わったため無事実施することができました。出発時の団地は雨模様でしたが、益子町のある西方面は青空が見えていたので晴れを確信して出発しました。
雨巻山は栃木県でも人気のある里山です。平日のこの日でも駐車場に多くの車があり、登山道でも多くのハイカーに出会いました。
この山には登山ルートがいくつもあるのですが、今回は「足尾山尾根コース」から縦走路を雨巻山、三登谷山方面を巡るルートにしました。このルートは林道を囲む山々をぐるりと巡ることができるのでポピュラーなコースです。
里山にありがちなアップダウンは当然このルートにもあるのですが、雨巻山には「猪ころげ坂」という急坂があり、ヒーヒー言いながらも何とか登り切って山頂でのお昼とルート上での眺望などを楽しみました。
 なお、3回目の参加となったMさんのご主人については、アップダウンの多いこのルートを乗り切れるか心配だったのですが、案の定Fの尾根筋に至る前に皆のペースについて行けず、遅れてマイペースで登ることになりました。
 彼以外の6名は先に山頂で昼食を済ませ、近くの展望塔に行って山頂に戻ったところでMさんのご主人も山頂に到着。約30分の遅れでしたが途中リタイヤすることなく山頂に到着したのは拍手ものでした。
 その後はMさんご夫妻はのんびりと下山することになり、OからメインコースでPの林道に下りたとのことで、ちょうど我々5名が登山口に到着したのとほぼ同時刻となったのでした。


以上


晴天で小春日和のような中、10:11登山口をスタートです。
1月の筑波山以来の参加となるMさん張り切っています。
後方の小屋はピザ屋さんです。美味しいらしいです。

























スタート直後はこんな感じです。
歩いて10分くらいから傾斜がきつくなってきます。


























スタートから30分くらいですが、Mさん遅れてきました。
主宰としてはかなりゆっくりペースだったのですが・・・。
このあとMさんはマイペース登山に切り替えました。

























Fの尾根筋に出て少し先のピークに三角点が。
Kさん嬉しそうに撫で回します。


























里山はアップダウンが多いのが常です。
せっかく登ったのに下ります。
意外と急斜面なので慎重に・・・。






































尾根筋をアップダウンしながら進みます。
この時期は木漏れ日が暖かくて気持ちがいいです。
眺望は所々で樹々の間から見える程度です。

























急坂の「猪ころげ坂」に来ました。
ここからが今回ルートの一番キツイ所です。


























約70mの高度を一気に上げます。
ジグザグに登るので思ったほどキツクないかも。


























ハアハア言いながら頑張ります。
蓼科山のように岩ゴロゴロでないのが救いです。


























あと少しでクリアです。
登りきるのに10分近くかかりました。


























また尾根筋を山頂に向かって進みます。
Mさんも遅れながら歩を進めているようです。


























山頂が見えました!
それほど混んでいないようです。


























12:11、山頂到着です。予定通り2時間で着きました。
Mさんを待たずにここで昼食です。


























山頂はこんな感じです。
ピークではなく広場になってます。
三角点もありますね。

























運動した後の食事は美味しかったです。
天気もよく風もありません。
寒くないので気持ちいいです。

























山頂からの眺望。
東側方面が開けています。


























ズームアップしました。
勝田のG1タワーと右端は水戸の市街ですね。


























山頂から高峰山方面にある展望塔へ行きます。
足元の紅葉が綺麗です。
つい最近まで紅葉があったんですね。






































展望塔はショボいので撮り忘れました。
展望塔から皆が来るのを待ちます。
展望塔からは筑波山や真壁方面が見えました。

























山頂に戻ったらMさんが到着しました!
約30分くらいの遅れでしょうか。
Mさんの頑張りに拍手です。

























全員揃ったところで記念撮影。



























5人で下山します。
Mさんご夫妻は後からゆっくり来るそうです。


























岩石コースと階段コースのうち岩石コースを
選んだらこんな所でした。







































S地点からの眺望です。
遠くに筑波山が見えます。


























ベンチがあったのでちょっと休憩。
三登谷山まではもう少しです。


























三登谷山へ向かいます。
少し下ってまた登ります。







































三登谷山(みつとやさん)到着です。
あまり広くないですがテーブルベンチがあります。
真岡や宇都宮方面の眺望がすばらしいです。

























さっきまでいた雨巻山が向こうに見えます。
背中側の眺望が良いのですが撮り忘れました。
主宰としたことが・・・反省。

























三登谷山からは急斜面の下りです。
高低差にして約240mを一気に下ります。







































斜面がだいぶ緩やかになってきました。
林道までは近いです。







































この最後の斜面を下って少し行くと林道です。
Mさんが登山口に着いたと電話をくれました。


























登山口駐車場到着です。
Mさんと合流しポーズです。
皆さんお疲れ様でした。

Fin
























inserted by FC2 system