第24回 那須紅葉軽登山の報告


 本年13回目のお山歩倶楽部登山は、10月10日(水)に那須紅葉登山として沼原(ぬまっぱら)登山口から日の出平経由で姥ヶ平(うばがだいら)に行きました。
当日の現地は曇り予報で、登山中はガスがかかって眺望がなかったのですが、姥ヶ平に到着するころにはガスも薄まって綺麗な紅葉を拝むことができました。

1.参加者(計3名)
  主宰、Kさん、Tさん

2.行程実績
   0530〜0750 団地発〜沼原登山口P(1275m)着(一般道約125km)
   0750〜0805 登山準備、体操
   0808〜1032 登山口〜日の出平(1786m、休憩13分)
   1045〜1130 日の出平〜牛ヶ首〜姥ヶ平(1594m、昼食休憩40分)
   1210〜1325 姥ヶ平〜ひょうたん池〜姥ヶ平下〜日の出平登山口分岐
   1325〜1412 日の出平登山口分岐〜沼原湿原〜沼原登山口P
   1430〜1450 沼原登山口P〜板室温泉
   1450〜1530 温泉入浴(大正村幸乃湯)
   1540〜1900 板室温泉〜団地
   (歩行距離:約11.6km、歩行時間:約5.0時間、高低差:約510m)




3.会計報告
(収入)参加費:3,600円×2名+3,300円=10,500円
  (支出)交通費:5,400円
     (燃料代:2,400円、運転慰労金:3,000円(約255km))
      実費:1,100円(保険:300円×2名)、日帰り温泉:800円×3名)
      主宰経費:700円×3名=2,100円
                       合計:10,500円
  (収支)10,500円−10,500円=0円

4.その他
  今回は、9月26日(水)に計画していた山行を天候不良のために日程変更して実施したものです。当初10月10日に計画していた「御岩神社からの日立二峰」は既報のとおり12月22日に変更しています。
那須姥ヶ平の紅葉を見に行くのであればもっと楽なコースがあるのですが、今回はあえて距離のある沼原からのコースとしました。ガスがかかって眺望のない登山道を汗をかきながら日の出平まで頑張ったご褒美なのか、牛ヶ首から姥ヶ平に下るころからガスが薄くなり、見事な紅葉を見ることができました。紅葉自体はピークを過ぎていましたが、ひょうたん池辺りから見る紅葉は素晴らしいの一言。欲を言えば茶臼岳と青空があれば最高だったのですが・・。
今回のコースは、距離も高低差もあって初心者や年配者には不向きなので、次回計画する時は誰でも参加できる楽なコースで考えたいと思います。
 次回は、10月27日(土)(雨天時は翌28日)、昨年は雨中で残念だった福島の霊峰「霊山(りょうぜん)」のリベンジハイキングです。歩行距離約6.3km、標高差310m、歩行時間約3時間です。参加希望者は10月21日までに主宰に連絡をお願いします。

以上


沼原(ぬまっぱら)登山口P(1275m)です。
周辺はガスがかかっていて見えません。
8:08晴れることを祈って出発です。
























登山道は笹が多いです。
周辺の木々は少し色づいてます。


























木の幹に絡まる葉っぱが綺麗に色づいてます。








































日の出平への分岐点に着きました。
ここから先は少々キツイ登山道になります。


























意外とキツく汗をかきながら登ります。
笹の背丈は場所によって高さが色々でした。


























たまに綺麗に色付いている樹木があります。
眺望がないのでこれが唯一の慰みです。


























ちょっと絵になる感じ。



























場所によっては足元も赤く染まってます。
黙々と登っていきます。


























周りの景色。
ガスが無ければ沼原池(人造池)が見える
はずなのですが・・・。

























畏敬池まできました。
「いけいいけ」と読むのでしょうか?


























池そのものは大きくありません。
ただの水たまりにも見えます・・・。


























大きな木が無くなって笹の登山道です。
これはこれでいい感じです。


























所どころにナナカマドの実が。



























10:32、日の出平到着。今回の最高地点(1786m)です。
ベンチもあるのでここで休憩します。
周辺はガスで何も見えず、結構寒いです。

























日の出平にある標識。
南月山方面との分岐になっています。


























牛ヶ首方面に少し下っていきます。
ガスが無ければ茶臼岳と姥ヶ平が見える
はずなのですが、何も見えません。

























牛が首の広場が見えてきました。



























牛ヶ首に着いたところでガスが少し薄くなってきました。
真っすぐは峰の茶屋方面、左は姥ヶ平方面です。


























姥ヶ平に下りていきます。
登ってくる人も多いです。


























ガスが薄くなって紅葉が見えてきました。
最盛期は過ぎていますがまだ綺麗です。


























さらに下ります。
石ゴロゴロで歩きにくいです。


























姥ヶ平の広場も見えてきました。
紅葉が綺麗です。


























振り返ると茶臼岳の山頂が見えました。
ガスがかかって幻想的な感じです。


























ガスが薄いうちに記念撮影です。



























三脚立てて三人揃ってパチリ。



























11:30、姥ヶ平に着きました。
ここが今回の最終目的地です。
ここで昼食にします。

























茶臼岳方面です。
山頂方面はガスってますが紅葉が綺麗。


























昼食を済ませて記念撮影。
次はひょうたん池に行きます。


























分岐点まではすぐです。



























ひょうたん池までは木道です。
歩きやすいです。


























池手前の小高いスペースからです。
池の周辺は紅葉が綺麗。
真ん中の黒いところが池です。

























茶臼岳方面も見事な景色です。
山頂は相変わらずガスってますね。


























少し遠方には朝日岳のピークも見えます。




























牛ヶ首方面の紅葉も見事ですね。



























これも綺麗です。



























これも綺麗。



























これも捨てがたく綺麗。



























一瞬ですが茶臼岳の全景が見えました。
青空があればもっと綺麗でしょうね。


























分岐まで戻ってきました。
分岐点脇に鎮座するお地蔵様?
ちょっと怖い顔してます。

























下山道の途中に見える岩に人が立ってました!
あそこへ行くルートはないのですが・・。
こちらに気づいててを振ってくれました。

























下山ルート途中から見える紅葉。
こちらも綺麗です。


























綺麗なモミジ?です。



























たまに荒れた所もあります。



























こんな所もありました。
気を付けて下ります。


























日の出平との分岐点まで戻ってきました。
ゴールまであと少しです。


























駐車場への近道と沼原湿原との分岐です。
どちらもあと1kmです。
予定どおり湿原方面へ行きます。

























沼原湿原に来ました。
木道が整備されていて尾瀬ヶ原みたいです。


























すでに花は終わってました。
ニッコウキスゲやワタスゲ、ハナショウブなど
湿原の花々が咲くようです。

























湿原から登山道に戻ります。
この道を登り切れば駐車場は間もなくです。


























14:12、沼原駐車場に到着です。
お疲れ様でした。
紅葉、綺麗でした。

Fin
























inserted by FC2 system