第23回 蓼科山登山の報告


 本年12回目のお山歩倶楽部登山は、9月9日(日)に諏訪富士日本百名山の蓼科山(2,531m)に七合目登山口(1,907m)から登ってきました。
 当日の現地は午後から晴れ予報とあって期待していたのですが、中腹から上は雲が掛ったまま最後まで晴れず、山頂も強風の雲中とあって眺望がなく残念な山行となりました。また、登山コースは大河原峠登山口を予定していたのですが、アクセス道路が自転車レースのため通行止めとなっており、七号目登山口に変更しました。

1.参加者(計4名)
  主宰、Iさん、Fさん、Tさん

2.行程実績
   0430〜0915 団地発〜七合目登山口駐車場(1905m)着(水戸南IC〜佐久南IC経由)
   0915〜0930 登山準備、体操
   0930〜1107 登山口〜将軍平(蓼科山荘)(2354m、休憩11分)
   1118〜1200 将軍平〜蓼科山頂(2531m)
   1210〜1300 山頂ヒュッテ(昼食休憩50分)
   1300〜1340 山頂ヒュッテ〜将軍平(蓼科山荘)(休憩25分)
   1405〜1523 将軍平〜七合目登山口
   1540〜1610 大河原峠〜あさしな温泉
   1610〜1700 温泉入浴(穂の香乃湯)
   1700〜2020 あさしな温泉〜団地
   (歩行距離:約6.1km、歩行時間:約4.5時間、高低差:約630m)




3.会計報告
(収入)参加費:6,200円×4名=24,800円
  (支出)交通費:18,800円
     (燃料代:4,340円、高速代:7,460円、運転慰労金:7,000円(約590km))
      実費:3,200円(保険:300円×4名)、日帰り温泉:500円×4名)
      主宰経費:700円×4名=2,800円
                       合計:24,800円
  (収支)24,800円−24,800円=0円

4.その他
 今回は、日本百名山の諏訪富士「蓼科山」(2,531m)を目指しました。当初の実施予定日は9月5日でしたが、台風接近のため晴れ予報だった9月3日に前倒しして準備したものの雨予報に変わったことから再度日程変更して9月9日にしたものです。
蓼科山の登山は七合目登山口からが一般的のようです。将軍平までは石ゴロゴロの登山道で勾配もあり登り易いコースではありませんでしたが、苔の森が意外と美しく高山植物の代わりに色々なキノコが顔を出していて、それなりに楽しめるコースでもありました。将軍平から山頂までは急登の岩場でここが一番の難所。何とか登り切った所に山頂ヒュッテがあり、他の登山者で賑わっていました。山頂は雲中と強風のため早々に退散し、山頂ヒュッテでラーメンを食べて下山しました。山頂での眺望と山荘での昼食やコーヒータイムを楽しみにしていたのですが残念でした。できれば来年リベンジしたいと思います。
 次回は、9月26日(水)沼原からの那須紅葉登山です。歩行距離約10km、標高差510m、約5時間の軽登山で、温泉は板室温泉を予定しています。参加希望者は9月20日までに主宰に連絡をお願いします。

以上


七合目登山口(1905m)の駐車場です。
バスの向こうにトイレと登山口があります。
山方面はガスがかかっていて見えません。
山頂に着くころには晴れることを祈って出発です。
























9:30、登山口での記念撮影。
1900m超えなのでちょっと寒いです。


























登山口脇の鳥居をくぐって行きます。
蓼科神社の一の鳥居だそうです。


























最初は笹の登山道です。
この先はもっと背の高い笹になりました。


























笹道の先は苔林になりました。
これも苔の一種のようです。
こんな苔初めて見ました!

























風がないので暑くなってきました。
小休憩して調節します。


























苔林が綺麗です。



























登山道はこのようなザレ場が続きます。
ザレ石というには少し大きい石が多いです。
歩きやすい登山道ではないですね。

























苔の所々でキノコが顔を出してます。
ここは高山植物よりもキノコのようです。


























結構キツイ斜面です。



























苔の絨毯。
綺麗です。


























Tさん、苔とキノコの写真撮ってます。



























さっきとは違うキノコ。



























またありました。
さっきのキノコと同じ種類かも。


























ザンゲ坂あたりにきたようです。
結構キツイ斜面です。


























ジグザグに登ります。



























少し緩くなってきました。
もうすぐ将軍平です。


























11:07将軍平到着です。
蓼科山荘前は登山客で賑わっています。
トイレ利用協力金は200円でした。

























山荘入口はこんな感じ。
玄関先で記念グッズを売ってます。
主人はこのまま晴れないだろうって。

























将軍平は四つ角の交差点になってます。
我々は七合目・ゴンドラ方面からきたのですが
ゴンドラは蓼科牧場ゴンドラリフトのようです。

























ここから山頂までが今回の難所です。
岩ゴロゴロの急斜面を登ります。


























斜度のキツイ所はこんな感じ。
ほんとにキツイです。







































それでも頑張って登ります。
途中で高知からの団体さんが下りてきたのですが
半分以上が我々よりもご年配でビックリでした。

























山頂ヒュッテが見えました!
将軍平から45分ほどでしょうか。


























ヒュッテ前は以外に狭いです。
他の登山客が昼食中でした。


























山頂まではここから少しなので
まずは山頂に向かいます。


























山頂方面へも岩ゴロゴロです。
ガスもかかり眺望はありません。
風も強いです。

























三角点がありました。
山頂到着です!







































早速三角点にタッチ。
何と一等三角点です!







































山頂の看板。
近くに蓼科神社奥社があるようですが
ガスで見えません。行くのやめました。

























とりあえず記念写真。
他の登山客に撮ってもらいました。
風も強いので早々に退散です。残念。

























山頂ヒュッテに戻って昼食です。
ヒュッテ前に掲げられているメニュー。
ヒュッテ内は意外と空いてました。

























メニューには無かったラーメンを注文
しました。言ってみるもんですね。
醤油味のモッチリ麺でした。
お山歩倶楽部初めてのヒュッテ内昼食です!

























ヒュッテ内の様子。蓼科山頂の歌がありました。
ピアノや立派なオーディオもあってビックリ!


























将軍平まで下りてきました。
下山者が多く40分ほどかかりました。


























山荘玄関先のグッズ売り場。
主宰とTさんは中でコーヒー(500円)をいただきました。
Tさんはアイスクリームも。元気です。

























ザンゲ坂を下ります。



























下りの楽しみはキノコ探し。
左右を見ながら探します。


























ここからはキノコのオンパレード。



























ここにも。



























木にも生えてます。



























こちらの木にも。



























苔の中にも。



























キノコらしからぬ形で黄色いものも。



























こっちは白いキノコ。



























ちょっと遠くに大きくて赤いのも。



























白と茶のまだらキノコ。



























サルノコシカケのようなものもあります。



























苔林を抜けました。
登山口まであと少しです。


























笹の道を抜けて



























見えました!
登山口の一の鳥居です。


























鳥居をくぐってゴールです。
お疲れ様でした。


























山方面に少し青空が見えますが
山頂は相変わらず雲の中でした。

Fin

























inserted by FC2 system