第18回 那須宿泊軽登山の報告


 本年7回目のお山歩倶楽部登山は、6月16・17日(土・日)に那須へ宿泊登山をしてきました。
 当初の計画では朝日岳と三本槍岳、茶臼岳の那須三山を制覇する予定でしたが、初日は天候に恵まれなかったため茶臼岳(1,915m)のみとし、翌日は隠居倉(1,819m)と朝日岳(1,896m)の二峰に登ってきました。
 初日は雨予報だったのですが、現地はガスがかかって視界がないものの雨に降られることなく茶臼岳に登ることができ、翌日は絶好の登山日和で、眼下に雲海を眺めながら変化に富んだ那須連峰の山行を堪能しました。
 宿泊は三斗小屋温泉の「煙草屋旅館」にしました。覚悟はしていましたが、木造の古い旅館で、部屋は和室の八畳間。テレビなし、暖房なし、携帯・スマホは使えず、照明(自家発電)は21時消灯という所です。そんな所ですので、温泉と仲間との酒飲みだけが愉しみでした。
 なお、温泉はさっぱりとした感じの泉質で、露天風呂は晴れた日は山々が見える最高のロケーションでした。


1.参加者(計4名)
  主宰、Iさん、Tさん、Fさん

2.行程
(1)6月16日(土)
   11:44峠の茶屋P発〜12:37峰の茶屋跡避難小屋〜13:22茶臼岳山頂着
   13:42茶臼岳山頂発〜14:14峰の茶屋跡避難小屋〜14:28那須岳避難小屋
   〜15:12沼原分岐〜15:30三斗小屋温泉着(煙草屋旅館泊)
  (歩行距離:約7.0km、歩行時間:約3時間10分、標高差:約450m)
(2)6月17日(日)
   7:21三斗小屋温泉発〜8:35隠居倉山頂着8:39発〜9:22熊見曽根分岐
   〜9:36 1900m峰〜10:00朝日の肩〜10:13朝日岳山頂着10:20発
   〜11:22峰の茶屋跡避難小屋(昼食)11:50発〜12:29峠の茶屋P着
   立ち寄り湯: 北温泉(13:05〜14:00)
  (歩行距離:約6.0km、歩行時間:約4時間30分、標高差:約440m)




3.会計報告
  (収入)参加費:12,800円×4名=51,200円
  (支出)交通費:5,200円(燃料代・運転慰労金(約250km))
      実費:43,200円(宿泊・弁当:38,000円、保険2,400円、日帰り温泉2,800円)
主宰経費:700円×4名=2,800円
                       合計:51,200円
  (収支)51,200円−51,200円=0円

4.その他
 初の宿泊登山。初日は眺望がありませんでしたが、二日目は最高の登山日和となって、参加者一同絶景を堪能した一日でした。
朝の予定では三本槍岳まで行くつもりだったのですが、余りの絶景に足を止めることが多くて時間オーバーとなり、1, 900m峰に着いたところで引き返すこととし、朝日岳と峰の茶屋跡までのスリルある岩稜ルートを楽しみながら下山してきました。
 隠居倉までの雲海を見下ろしながらの景色、どっしりとした茶臼岳の山容、男性的な岩峰の朝日岳など、変化に富んだ那須の山々を絶好の天気の中で巡ることができ、大満足の山行となりました。なお、今回パスした三本槍岳の制覇は次の機会に残しておきたいと思います。

以上


標高1468mの峠の茶屋駐車場からスタートです。
雲の中なので霞んでいますが、雨は降っていません。
天気予報どおり寒いです。

























霧中を峰の茶屋跡を目指して黙々と歩きます。
天気が良ければ右手に朝日岳の壁が見えるのですが
何も見えません。

























峰の茶屋跡の避難小屋が見えてきました。
補修中でしたが中に入って休憩します。
中では職人さんたちがスマホでゲームしてました。

























岩稜地帯を歩いて茶臼岳を目指します。
勾配はそれほどでもありませんが、足元
に気を付けて歩きます。

























火口のお鉢を右回りにルートをとりました。
山頂の那須岳神社の鳥居をくぐります。
Iさんは途中でザックをデポしてきました。

























とりあえず山頂の那須岳神社で記念撮影。
眺望はないけど雨でないのがラッキーでした。
他の登山者は多くはありません。

























ここでも記念撮影。
ここで少し休みお鉢を巡って戻ります。


























峰の茶屋跡に戻りさらに三斗小屋温泉に
向けて下っていきます。


























少し下ると林の中になりました。
三斗小屋温泉までは林の中の行軍です。







































那須岳避難小屋です。
ここに来るまでに団体さんを抜いたのですが
雉撃ち休憩中に抜かれちゃいました。

























途中の橋でピース。
川は茶色で綺麗な渓流ではありませんでした。


























延命水があったので補給しました。
味は少し硬い感じでした。
途中から霧雨になったので雨具を着てます。

























煙草屋旅館に着きました。15時30分です。
料金は一人二食付きで9千円。
露天風呂は15時〜17時は女性専用。
早速女性陣は露天風呂へ、男性陣は共同風呂
に入りました。
風呂上りは当然ビールで乾杯です。






















夕食です。生姜焼きと鱒?の甘露煮。
他の客は50名ほどでした。
食事後は部屋に戻ってまた酒と風呂です。

























朝食前に露天風呂に行きました。
天気も良く眺めは最高です。
向こうの山は大倉山のようです。

























6時半から朝食です。
温泉卵が嬉しいですね。


























出発前に記念撮影。
煙草屋旅館の間の登山道を行きます。
晴れなのでこれからの眺望が楽しみです。

























早速の急階段。
頑張って登ります。


























三斗小屋温泉神社がありました。
今日の安全登山を祈願します。


























しばらく登ると眺望が開けました。
山と雲海、素晴らしい眺めです。
後方の山は大倉山のようです。

























蒸気が噴出している所にきました。
どうやら三斗小屋温泉の源泉のようです。
硫黄の匂いがします。

























さらに進み高度を上げます。
雲海のかなたに見えるピークは燧ヶ岳でしょう。
右側の山には残雪も見えます。
ご褒美の景色ですね。
























急こう配のところにきました。
この辺りから隠居倉までが正念場です。



























頑張った先にはご褒美があるのです。
昨日登った茶臼岳が綺麗に見えてきました。
左側は剣が峰です。

























ここは記念撮影しないと。
天気も景色も最高です。


























尾根筋を隠居倉に向けて高度を上げます。
後ろの雲海が本当に綺麗です。







































さらに高度を上げて立ち休憩。
本当にいい天気だな〜。
ところで三斗小屋温泉は雲の中?

























隠居倉までもう一息です。
青・白・緑のコントラストがいいね。






































隠居倉に着きました!360度の絶景です。
休憩して記念撮影。
右の山は茶臼岳、左のピークは朝日岳。

























北側には三本槍岳。那須の最高峰1917m。
今日はあそこまで行くぞ〜。


























東側には右に朝日岳、左端は1900m峰。
その中間の熊見曽根分岐へ行きます。
いったん下って登り返します。

























隠居倉を出発します。
最初は下りです。


























熊見曽根を歩きます。
西側の雲が徐々に沸き上がってきました。
茶臼岳や朝日岳に雲がかかり始めます。

























道端に可愛い花が咲いてました。
主宰も知っている「イワカガミ」です。


























開けた所で記念撮影。
茶臼岳が迫ってきた感じです。


























熊見曽根の分岐点に来ました。
ここで休憩です。
雲がさらに沸き上がってきてます。

























朝日岳を望みます。
雲がかかったり晴れたりしてます。
那須の町方面も雲海ですね。

























三本槍岳に向けて出発します。



























1900m峰にきました。
ここから三本槍岳往復は2時間かかりそうです。
隠居倉までの時間をかけ過ぎたかな。
三本槍岳を断念し戻ることにしました。
























朝日の肩のベンチににザックをデポして
山頂を目指します。


























朝日岳山頂(1896m)に着きました!
多くの登山者で賑わっています。


























山頂のピークでピース。
雲が出て茶臼岳や那須町方面は見えません。


























朝日岳山頂から下りてきたら徐々に雲が
晴れて茶臼岳方面が見えてきました。
昨日登ってきた登山道が良く見えます。

























朝日の肩でデポしたザックを背負って
これから下山します。
後ろのピークが朝日岳。

























下山ルートは岩稜コースでスリル満点です。
こんな所を下り、


























こんな所や



























鎖があったり



























こんな所も通ります。







































一息ついたところで朝日岳方面を振り返ります。
ここから見るとすごい所に登ったのが良く判ります。


























稜線上のピークに登り、



























鎖場の急傾斜を下ります。
慎重に慎重に・・・。


























ここもきついですね・・・。



























だいぶ高度が下がりました。
茶臼岳のロープウエイ山頂駅が見えます。
下界はまだ雲の中ですね。

























雲が晴れて隠居倉が見えました。



























剣が峰を巻いて行きます。
あの尖った岩が剣が峰の由来でしょうか。


























ここで一休み。
後は峰の茶屋跡までは平たんな道です。







































途中で振り返ってみます。
真ん中のピークが朝日岳の山頂です。


























峰の茶屋跡でお昼を済ませて記念撮影。
剣が峰と奥に朝日岳です。


























茶臼岳方面。



























峰の茶屋跡を後にして下山します。



























昨日は見えなかった朝日岳の壁が良く
見えます。
男性的で荒々しい山だね〜。

























下ってきたら途中から雲の中に入りました。
山ではあんなに天気が良かったのにね。


























山の神まで下りてきました。
今日はお礼のお参りをします。


























登山口に到着です。
お疲れ様でした。
これから北温泉じゃ・・・。

  Fin





























inserted by FC2 system