第11回 宝篋山軽登山の報告


 今年最後となった宝篋山軽登山は、当初予定どおり12月6日(水)に実施しました。
当日は冬型の若干寒い気候ながら雲一つ無い絶好の晴天で、登山道の途中や山頂から富士山を
見ることもできました。
登りは極楽寺コース。小さな滝がいくつもある沢沿いの道や意外ときつい斜面に息を切らせな
がらも2時間弱で山頂(461m)に到着。
広々とした山頂では北側に筑波山、東側に太平洋から鹿島コンビナート、霞ヶ浦、土浦市が、
南西側には関東平野が広がり牛久大仏、スカイツリー、富士山、浅間山、赤城山などが良く見
え、最高の眺望を満喫しました。
 山頂のベンチで昼食をのんびりと済ませた後は、小田城コースで関東平野を眺めながら下山
しました。
 参加者は主宰のほか9名の計10名とお山歩倶楽部始まって以来の大人数となりました。また、
今回はTuさんが初参加のほか、那珂市から武藤夫妻が霊山以来の2回目の参加となりました。


1.参加者
  主宰、Oさん、Kさん、Hさん、Iさん、Miさん、Taさん、Tuさん、Muさんご夫妻の計10名

2.行程
   8:20団地発〜9:45小田休憩所到着・登山準備〜10:05
   10:08小田休憩所登山口〜極楽寺コース〜11:55宝篋山山頂(461m)13:00
   〜小田城コース〜14:33小田休憩所登山口
   15:05入浴〜16:00〜17:10団地到着
   立寄り湯:やさと温泉「ゆりの郷」
   (歩行距離:約7.6km、歩行時間:約3時間30分、標高差:約430m)

3.会計報告
  (収入)参加費:1,500円×9名+200円(M夫妻)=12,200円
  (支出)温泉入浴代:800円×8名=6,400円(領収書)(M夫妻は別途支払い)
      主宰号燃料代(約110km走行、10L):1,120円(領収書)(主宰へ)
      (帰途走行中にフィルター再生が始まったため、いつもより燃費が悪くなりました)
      Iさん号燃料代(約110km走行、10L):1,360円(領収書から算出)(Iさんへ)
      ((110km÷(130km÷11.78L))×136円/L≒1,360円)
      写真代:200円×9=1,800円(主宰へ)       上記合計:10,680円
      運転慰労金:12,200円−10,680円=1,320円÷2=660円
      (主宰及びIさんへ)
                                   合計:12,200円
  (収支)12,200円−12,200円=0円

4.その他
  今回は今年の登り納めとして、近場で気軽に行くことのできるつくば市の宝篋山に行きました。
  天気も眺望も最高で、参加した皆さんは満足のいく登り納めとなったと思います。
  次回は1月10日(水)の筑波山安全祈願登山(白雲橋コース〜御幸ヶ原コース、標高差約620m)
  を予定(下山時はケーブルカー利用も可)しています。
  それ以降の予定については、現在最終検討中で年内にも確定させてお知らせしたいと思います。

以上



登山前に宝篋山をバックにパチリ。
今回は10名と大人数です。


























極楽寺コースを行きます。



























五輪塔ありました。
結構古いようです。


























通りがかった地元の方が五輪塔やこの辺
の歴史を説明してくれました。
この五輪塔は室町時代のものだそうです。
以前はもっと多くあったそうです。
























極楽寺コースの最初はは沢沿いなので
小さな渡渉が所々にあります。


























小さな滝がいくつもありました。







































沢沿いの道を離れて山道に入りました。



























ワニ岩。
近くにニコニコ岩もありました。


























休憩場所で一休み。
ここから関東平野と富士山が見えました!
最年長のTさんは最高の場所での休憩に
満足気です。
























休憩場所からの眺望。
富士山が見えているのですが・・・。


























意外とキツイ斜面です。
皆さん頑張って登ります。


























トイレを過ぎてこの階段を登れば
間もなく山頂です。


























山頂が見えました!
電波塔がイマイチかな。


























浅間神社の鳥居があります。
どうやら富士山と関係があるらしい。


























宝篋山山頂到着です!



























霞ヶ浦方面をバックに記念撮影



























筑波山をバックに記念撮影
来年の登り初めは筑波山です!


























下山時刻になって地元の方が
写真を示して宝篋山のPRをし
てました。
ここは春もよさそうです。
























山頂に別れを告げて下山します。



























下山は小田城コースを行きます。



























下山途中の展望所です。
ここ以外にもいくつか関東平野を
見渡せるポイントがあり、楽しい
コースだと思います。
























この崖沿いの右上を下山してきました。



























最後になって結構な下り坂です。
慎重に下ります。


























五百羅漢がありました。
ゴールはもうすぐです。
お疲れ様でした。





























inserted by FC2 system