第9回 土岳ハイキングの報告


 追加企画の土岳ハイキングは、当初予定どおり11月1日(水)に実施しました。
 当日は久しぶりの好天気で、ハイキングといいながら予想外の傾斜や岩のある登山道に汗をかきながら山頂を目指しました。
 山頂では反対側のけやき平側から登ったと思われる保育園の子供達が昼食中でした。
 山頂は広々としていてテーブルベンチが数か所あり、好天気の中ゆっくりと昼食を楽しむことができました。
 参加者は主宰のほか3名の計4名、紅葉にはまだ早かったですが、一部の木々は色づいており花貫渓谷では10月28日から紅葉祭りが始まっていました。



1.参加者
 主宰、Iさん、Kさん、Mさんの計4名

2.行程
   8:20団地発〜10:00大能P着(距離約65km)、準備〜10:15
   10:26土岳登山口〜11:39土岳山頂(599.7m、昼食)12:22
   〜13:10中戸川〜13:50国道461号線バイパス〜14:26登山口
   15:05温泉〜15:30〜17:10団地到着
   立寄り湯:横川温泉「山田旅館」(入浴料500円)
  (歩行距離:約9.6km、歩行時間:約3時間40分、高低差:約300m)


3.会計報告
  (収入)参加費:1,200円×4名=4,800円
  (支出)大能P駐車料金:500円(領収書)
      温泉入浴代:500円×4名=2,000円(領収書なし)
      燃料代:912円(領収書及び走行距離から計算)
      写真代:200円×4=800円(主宰へ)    上記合計:4,212円
      運転慰労金:4,800円−4,212円=588円(主宰へ)
                          合計:4,800円
  (収支)4,800円−4,800円=0円

4.その他
  今回は初秋で色づき始めた土岳や中戸川地区、花貫渓谷を巡るハイキングでした。
  紅葉にはまだ早かったのですが、登山やハイキングは晴天が何よりです。お山歩倶楽部「山喜遊」の登山・ハイキングに参加して初めて天気に恵まれたという方もおりました。
  紅葉はこれからが本番、皆さんも秋の色を愉しみに山へ出かけませんか。

以上

標高309mの土岳登山口です。
これから登ります。

























登山途中に変な杉の木がありました。
どうしてこうなったのか不思議です。






































ハイキングとはいえ結構キツイ登山道です。


























長老のMさんも四苦八苦して登ります。


























何とロープ場があります!


























尾根筋まで登ってきました。
あと少しです。

























頂上へ行くのに下るとは・・・。


























頂上着きました!
保育園の子供達がいます!

























昼食。主宰とIさんはカップヌードルです。
広々してベンチもありゆったりできます。

























山頂標識の前でパチリ
標高は599.7mです。

























山頂広場から堅破山(658m)が見えました。
冬場の空気が澄んでいる日は左側に富士山が見えるそうです。

























けやき平キャンプ場まで下りてきました。
予想外に綺麗な紅葉が見えました。
ここからショートカットで下山します。
























下山道です。
ここの足元にマムシがいました!
知らずに通ってしまった主宰・・・。踏まずに良かった。
主宰が棒で左側の沢に放り落とし一件落着。
蛇嫌いのIさんはしばし固まっていました。






















登山道が荒れていますがそのまま下ります。


























中戸川地区に着きました。
しばし休憩です。

























花貫渓谷駐車場まできました。
売店が出ていました。
ビール飲みたいけど我慢です。
























汐見滝吊り橋。
紅葉はまだまだです。

























登山口に戻ってきました!
公衆トイレ新築中。間もなく完成のようです。

























横川温泉の「山田旅館」
お風呂は小さめですが、pH10.2のお湯でお肌はすべすべになりました。
























inserted by FC2 system