2021.11.22
@ ホームページを更新し「茨城県の最高峰 八溝山ハイキング(11/18)」の報告を追加しました。
A 10月下旬に計画していた「晩秋の安達太良山軽登山」は、予備日も含めて天候に恵まれず中止となっています。
B 12月8日(水)の今年の登り納めの「山口コースから登る宝篋山」の参加者を受け付けています。すでに3名が確定していますが、
参加希望者は12月1日までに主宰に連絡をお願いします。
C
12月11日(土)に計画している忘年会については、コロナ対策が緩和され少人数での会食等は問題ないとされていますが時期尚早と判断し、今回も見送ることとします。
2021.10.10
@ ホームページを更新し「RW利用で行く紅葉ハイキング「那須姥ヶ平(10/7)」の報告を追加しました。
A 10月26日(火)晩秋の安達太良山軽登山の参加者を受け付けています。なお、予備日は当初10月29日(金)でしたが主宰都合により10月28日(木)に変更します。
B 10月31日(日)に主宰が代表を務めているキヤノンフォトクラブ水戸が裏磐梯五色沼で撮影会を開催します。貸切バス利用でまだ席に余裕がありますので、参加したい方は主宰まで連絡をお願いします。参加費は昼食・保険付きで6200円です。
2021.9.15
◇9月29日に計画している那須姥が平は、新型コロナ緊急事態宣言が9月30日まで延長されたことに伴い、10月6日(予備日10/7)に変更します。参加希望者は、9月30日までに主宰へ連絡をお願いします。
2021.8.23
◇8月30日に予定している「至仏山」(予備日8/31)は、新型コロナ感染症の緊急事態宣言が発出(期間:8/20〜9/12)されたことに伴い中止とします。今後の予定については、コロナ感染対応の状況をみて判断することとします。
2021.8.15
◇8月30日に予定している「至仏山」(予備日8/31)は、新型コロナ感染症の蔓延防止重点措置期間中(〜8/31)のため、8/30以前に解除されない限り、9/4(土)に変更(予備日:9/5)することとします。なお、蔓延防止重点措置期間の延長等により中止となる可能性もありますのでご了解ください。
2021.8.1
@ ホームページを更新し、「RW利用で登る百名山「谷川岳」登山(7/28)」の報告を追加しました。
A 百名山「至仏山(8/30、予備日8/31)の参加者を受け付けています。
参加希望者は、8/20までに主宰まで連絡をお願いします。
なお、8/1現在主宰を除く2名がエントリーしており、団地外からの参加希望者もいます。
2021.7.3
@ ホームページを更新し、「ニッコウキスゲの雄国沼ハイキングと雄国山軽登山(6/26)」の報告を追加しました。
A 百名山「谷川岳(7/28、予備日7/31)の参加者を受け付けています。
参加希望者は、7/18までに主宰まで連絡をお願いします。
なお、7/3現在主宰を除く2名がエントリーしています。
2021.6.7
◇ 2021年登山・ハイキング計画を見直し、8月以降の山行計画を追記しました。
2021.6.3
@ ホームページを更新し、「水芭蕉咲く尾瀬ヶ原ハイキング(5/31)」の報告を追加しました。
A ニッコウキスゲ咲く2回目の雄国沼と雄国山軽登山(6/25、予備日6/28)の参加者を受け付けています。
参加希望者は、6/18までに主宰まで連絡をお願いします。
なお、6/3現在3名がエントリーしています。
2021.5.25
@ 那須朝日岳軽登山(5/11、予備日:5/14)は、予備日も含めて天候不良のため中止となりました。
A ホームページに「キヤノンフォトクラブ水戸」のサイト入口を追加(5/22)しましたが、会員以外は入れないようになっています。
B 尾瀬ハイキング(5/31、予備日6/3)は、すでに5名で確定しています。
2021.4.29
@ ホームページを更新し、「ツツジ咲く矢祭山ハイキング(4/23)」の報告を追加しました。
A 那須朝日岳軽登山(5/11、予備日:5/14)の参加者を受け付けています。登りにロープウェイを利用することにしますので登り標高差は210mほどです。当初計画では5/12の予定でしたが、主宰都合により5/11に変更しています。
参加希望者は、5/5までに主宰まで連絡をお願いします。
2021.4.5
@ ホームページを更新し、「桜咲く雪入山ハイキング(3/31)」の報告を追加しました。
A 茨城県の最高峰「八溝山(1,022m)」ハイキング(4/22、予備日:4/23)の参加者を受け付けています。当初計画では4/20の予定でしたが、主宰都合により4/22に変更しています。
参加希望者は、4/15までに主宰まで連絡をお願いします。
2021.3.15
@ ホームページを更新し、2021年の登り初め「加波山神社参拝と加波山登山(3/10)」の報告を追加しました。
A 「桜咲く雪入山ハイキング(3/31、予備日:4/3に変更)」の参加者を受け付けています。
参加希望者は、3/25までに主宰まで連絡をお願いします。なお、桜の開花状況により日程変更する可能性がありますので、その場合は別途連絡します。
2021.2.6
@
2/18に変更した「加波山神社参拝と加波山登山」は、新型コロナに係る県の緊急事態宣言が2月28日まで延長されたことに伴い中止とします。 このため、緊急事態宣言明けの3月10日(予備日:3/12)に変更して実施します。
A これに伴い、2021年上期の登山・ハイキング計画を見直し修正しました。ご確認ください。
2021.1.26
@
2021年の登り初めの「加波山神社参拝と加波山登山(1/9)」は、新型コロナ感染症の拡大により2月18日(予備日:2/20)に変更しました。これに伴い、2月18日に計画していた宝篋山は中止としました。
A 2021年上期の登山・ハイキング計画を見直し修正しました。ご確認ください。
2020.12.27
@ 2021年上期の登山・ハイキング計画を掲載しました。ご確認ください。
A
2021年の登り初めは、1月9日(土)に加波山神社参拝と加波山登山を計画しています。参加希望者は1月4日までに主宰へ連絡をお願いします。
2020.12.18
@ ホームページを更新し、2020の登り納め「檜山」軽登山(12/12)の報告を掲載しました。
A
2020年の忘年会はコロナ禍を踏まえて中止となりました。コロナに感染することなく良い年をお迎えください。
B
2021年の登り初めは、1月9日(土)に加波山神社参拝と加波山登山を計画しています。参加希望者は1月4日までに主宰へ連絡をお願いします。
2020.11.28
@ ホームページを更新し、滝川渓谷ハイキング(11/21)の報告を掲載しました。
A
2020年の登り納めは、12月12日(土)に矢祭山の檜山(510m)軽登山に変更しました。参加希望者は12月6日までに主宰へ連絡をお願いします。
2020.11.4
@ 10/24の磐梯山は予備日も含めて天候不良などのため中止となりました。
A 11/21の滝川渓谷ハイキングの参加者を受け付けています。
参加希望者は、11/15までに主宰まで連絡をお願いします。
B
12/5の三山縦走は、主宰都合により12/12に、また、山域も宝篋山にする方向で検討中です。
C
当初12/12に計画していた忘年会は、コロナ禍を踏まえ取り止めることとしますのでご了解ください。
2020.9.20
@ ホームページを更新し、高峰高原「水ノ塔山」「篭ノ塔山」軽登山(9/16)の報告を掲載しました。
A 10/24リベンジの「磐梯山」の予備日は10/25にしていますが、主宰の都合により予備日を10/31に変更します。
参加希望者は、10/17までに主宰まで連絡をお願いします。9/20現在2名から参加申し込みがあります。
2020.9.1
9/16に計画している高峰高原(水ノ塔山・篭ノ登山)は、標高差はありませんが水ノ塔山への登りが中間あたりから岩場となります。鎖場などはなく急傾斜でもありませんが慎重に登る必要があります。篭ノ登山の山頂は広くて眺望が良く一等三角点があります。総じて眺望の良い山行となります。
参加希望者は、9/6までに主宰まで連絡をお願いします。9/1現在2名から参加申し込みがあります。
2020.8.14
@ ホームページを更新し、大弛峠から登る百名山「金峰山」軽登山(8/5)の報告を掲載しました。
A 8/28・29に計画していた「木曽駒ヶ岳」の宿泊登山は新型コロナの感染状況を踏まえて中止としました。
B 9/16に計画している「蓼科山」は、7月に計画し中止となった高峰高原(水ノ塔山・篭ノ登山)のハイキングに変更します。
参加希望者は、9/6までに主宰まで連絡をお願いします。
2020.7.7
@ 7/8の「高峰高原(水ノ塔山・篭ノ登山 他)ハイキング」は、雨天のため7/15に延期しました。
7/15に参加したい方は7/12までに主宰へ連絡をお願いします。
A 8/5の谷川岳は、主宰の股関節の負担を考慮して高低差の少ない金峰山(2599m)に変更します。楽しみにしていた方には申し訳ありませんが、またの機会にしたいと思いますのでご理解ください。
B 「金峰山」の概略行程は「2020年登山・ハイキング計画(見直し版)ver.3」を参照ください。
C 8/5の参加希望者は、7/31までに主宰まで連絡をお願いします。
2020.6.28
@ 6/19の瑞牆山は雨天延期(6/26)となりましたが、主宰が右脚股関節炎症を発症したため延期予定も中止としました。
A このため、7/8予定の日光男体山は見送りとし、高峰高原(水ノ塔山・篭ノ登山 他)のハイキングに変更します。概略行程は「2020年登山・ハイキング計画(見直し版)ver.2」を参照ください。
B参加希望者は、7/3までに主宰まで連絡をお願いします。
2020.6.7
@ ホームページを更新し、御幸ヶ原コースで登る「筑波山」ロングコース(6/5)の報告を追加しました。
A 6/19に予定していた「谷川岳」は、ロープウエイが短縮営業であることや、山頂の山小屋が休業中(7月から営業)のため、8/5の「瑞牆山」と入換えて実施することにしました。参加希望者は6/15までに主宰へ連絡をお願いします。
2020.6.1
ホームページを更新し、「雪入山」ハイキング(5/29)の報告を追加しました。
2020.5.20
@ 新型コロナウィルスに係る緊急事態宣言が茨城県が解除されたことに伴い、お山歩倶楽部の山行を再開します。
約3か月のブランクがあることから、5/29の「瑞牆山」登山は4/11に計画していた「雪入山」ハイキングに変更するとともに、2020年の山行計画を見直しました。新たな山行計画の詳細は「2020年登山・ハイキング計画(見直し版)」を参照ください。
A 5/29の「雪入山」ハイキングの参加者を募集します。参加希望者は、主宰へ5/25までに連絡をお願いします。
2020.5.6
5/9に延期予定としていた「雪入山」ハイキングは、新型コロナウィルスに係る緊急事態宣言が5/31まで延長されたことを踏まえて中止することにしました。5/29の「瑞牆山」登山については、今後の新型コロナウィルス関連の動向を見ながら判断することとします。
2020.4.5
4/11に予定していた「雪入山」ハイキングは、新型コロナウィルス感染者数の県内における増加と水戸市内からの感染者発生を踏まえ、5/9に延期することにしました。このため、5/9の八溝山は秋以降に先送りする予定です。
2020.2.27
3/4に予定していた石塚観光バスツアーの「長瀞アルプス」は、新型コロナウィルスの影響によりキャンセルが相次ぎ催行中止となりました。5名で参加予定でしたが残念です。現在の状況が落ち着いたら再度計画してみようと思いいます。
2020.2.20
ホームページを更新し、「宝篋山」軽登山(2/7)の報告を追加しました。
2020.1.18
@ ホームページを更新し、2020年安全祈願登山「筑波山」登山(1/9)の報告を追加しました。
A 2020年の山行計画(予定)を掲載しました。
B 3/4 石塚観光利用の「長瀞アルプス」は参加者が計6名となりましたので受付を締め切りました。
C 山行計画のうち 6/20(土)予定の谷川岳は、6/19(金)に変更します。
2019.12.22
@ ホームページを更新し、富士山眺望の「三ツ峠山」軽登山(12/18)の報告を追加しました。
A 1/9(木)筑波山登山の参加希望者は1/5までに主宰へ連絡をお願いします。
2019.11.23
@ ホームページを更新し、紅葉の奥久慈「生瀬富士・月居山」軽登山(11/20)の報告を追加しました。
A 12/21(土)忘年会の参加者は12/10までに連絡をお願いします。
2019.10.22
@ ホームページを更新し、東北の百名山「蔵王山」三山ハイキング(10/17)の報告を追加しました。
A 10/17に計画していた「瑞牆山」は台風影響のため中止し、10/5の「蔵王山」(中止)を振り替えました。
B 11/20の奥久慈「生瀬富士と月居山」及び12/18の「三ツ峠山」の参加希望者は、主宰まで連絡をお願いします。
C 今年の忘年会は12/21(土)に予定しています。
2019.9.4
@ 8/23/24に計画していた木曽駒ケ岳は、初日荒天のため中止となりました。
A 10/5の蔵王に参加希望の方は、9/18までに連絡をお願いします。
2019.8.10
ホームページを更新し、北八ヶ岳の峰「北横岳」ハイキング(8/7)の報告を追加しました。
2019.8.6
@ 百名山「月山」軽登山と出羽三山神社巡り(7/26・27)の報告を追加しました。
A 8/23・24「木曽駒ケ岳」の参加者が計4名となりましたので受付を締め切りました。
2019.7.14
@ リベンジの百名山「安達太良山」軽登山(7/10)の報告を追加しました。2名の山行だったためホームページのみでの報告です。
A 7/26・27の「月山」は、7/13現在で参加者が計4名となりましたので受付を締め切りました。
B 8/7「北横岳」、8/23・24「木曽駒ケ岳」の参加者募集中です。参加希望者は早目の連絡をお願いします。
2019.7.1
@ 6/9に予定していた蔵王山、6/25に予定していた日光男体山は雨天のため中止しました。蔵王山は10/5に日程変更して再度計画しています。
A 7/26・27の月山、8/23・24の木曽駒ケ岳の参加希望者は主宰まで連絡をお願いします。
B 8月以降の山計画を作成しましたので「2019年登山・ハイキング計画(予定)」をご確認ください。
C 参加費計算における「運転慰労金」を車1台当たりから一人当たりの金額に変更しました。2019年7月以降の山行に適用します。「実施要領及び注意事項、参加費の計算方法」をご確認ください。
D 2019年の忘年会は12/21(土)を予定しています。
2019.5.28
ホームページを更新し、天空の砂浜「日向山」軽登山(5/24)の報告を追加しました。
2019.5.15
@ ホームページを更新し、筑波山(薬王院コース)登山(5/11)の報告を追加しました。
A 6月8日(土)に予定している蔵王山は主宰の都合により6月9日(日)に変更、8月24日(土)に予定している木曽駒ケ岳は8月23・24日(金・土)の頂上山荘泊での山行に変更します。ご了承ください。
B 7月26・27日の月山、8月23・24日の木曽駒ケ岳は山荘泊となります。山荘予約の関係から参加希望者は早めに主宰へ連絡をお願いします。
2019.5.2
ホームページを更新し、秩父の名峰「武甲山」登山と芝桜の羊山公園(4/25)の報告を追加しました。
2019.4.4
ホームページを更新し、ミツマタ群生地と鶏足山ハイキング(3/27)の報告を追加しました。
2019.2.21
ホームページを更新し、宝篋山軽登山(2/16)の報告を追加しました。
2019.1.15
ホームページを更新し、御岩神社参拝と日立二峰軽登山の報告を追加しました。
また、お山歩倶楽部の実施要領(交通費等計算方法含む)を見直し改定しましたので併せてご確認ください。
2019.1.9
ホームページを更新し、2019年登山・ハイキング計画を掲載しました。
H30.12.7
12/22(土)に予定している軽登山(御岩神社から高鈴山等)については、主宰の都合により中止とします。
申し訳ありません。
12/16(日)16時から忘年会を水戸駅南の「いろはにほへと」で開催します。
会費三千円+α(カラオケ)です。出欠の連絡を12/10までに主宰へお願いします。
H30.12.7
ホームページを更新し、雨巻山軽登山(12/5)の報告を追加しました。
H30.11.27
ホームページを更新し、滝川渓谷ハイキング(11/23)の報告を追加しました。
H30.11.18
ホームページを更新し、男体山軽登山(11/14)の報告を追加しました。
H30.11.1
ホームページを更新し、霊山ハイキング(10/28)の報告を追加しました。
H30.10.19
11月14日に予定している「県北の里山ハイキング「籠岩」「上山」「明山」」は、下見の結果あまり良いルートではないことが判りましたので「奥久慈男体山軽登山」に変更します。
H30.10.19
ホームページを更新し、那須紅葉軽登山(10/10)の報告を追加しました。
H30.9.16
ホームページを更新し、蓼科山登山(9/9)の報告を追加しました。
H30.8.24
ホームページを更新し、一切経山軽登山(8/18)の報告を追加しました。
H30.8.7
尾瀬至仏山宿泊登山(8/8・9)は台風13号接近のため中止しました。
H30.7.26
ホームページを更新し、日光白根山登山(7/22)の報告を追加しました。
H30.7.14
ホームページを更新し、磐梯山登山(7/11)の報告を追加しました。
H30.7.1
ホームページを更新し、雄国沼ハイキング(6/29)の報告を追加しました。
7月21日(土)予定の日光白根山は、都合により7月22日(日)に変更しました。
H30.6.20
ホームページを更新し、那須宿泊軽登山(6/16・17)を追加しました。
H30.6.13
ホームページを更新し「安全対策について」を追加しました。
H30.5.31
ホームページを更新し、赤城山(黒檜山〜駒ケ岳)(5/26)の報告を追加しました。
H30.5.15
ホームページを更新し、筑波山登山湯袋峠コース(5/12)の報告を追加しました。
H30.5.9
ホームページを更新し、9月以降の登山等計画を追加しました。
6月27日(水)予定の雄国沼は、主宰の都合により6月28日(木)に変更しました。
H30.4.8
4/15(日)に延期した登山(山域未定)については、主宰の都合により中止とします。
申し訳ありません。
H30.4.8
ホームページを更新し、高尾山軽登山(4/4)の報告を追加しました。
また、参加費について1年間の実績を踏まえて定型化し実施要領を改定しましたのでご確認ください。
H30.3.21
4/14に予定している花瓶山軽登山は主宰の都合により4/15(日)に延期し、山域も変更する予定です。
また、4/4(水)の高尾山は雨天延期の場合、翌日ではなく翌週の4/11(水)に延期する予定です。
H30.3.21
ホームページを更新し、里山三山縦走登山(3/17)の報告を追加しました。
H30.3.1
ホームページを更新し、宝篋山山口コース軽登山(2/24)の報告を追加しました。
H30.1.31
2/17に予定している宝篋山(山口コース)は主宰の都合により2/24(土)に延期します。
H30.1.12
ホームページを更新し、筑波山安全祈願登山(1/10)の報告を追加しました。
H29.12.27
ホームページを更新し、平成30年上期の計画を追加しました。
H29.12.9
ホームページを更新し、宝篋山軽登山(12/6)報告を追加するとともに
主宰の独り言に「03.山でコケた話」を掲載しました。
12/18(月)18時から懇親会をコミュニティ元石川で開催します。
出欠の連絡を主宰までお願いします。
H29.11.21
ホームページを更新し、加波山軽登山(11/19)報告を追加しました。
12/16に計画していた鶏足山は主宰の都合により中止します。
H29.11.11
ホームページに以前の掲示板のリンクを貼りました。活用ください。
主宰の独り言に「02.高山病の体験」を追加掲載しました。
H29.11.3
ホームページを更新し、土岳ハイキング(11/1)報告を追加するとともに
主宰の独り言に「01.トップページの山」を掲載しました。
H29.10.24
お山歩倶楽部「山喜遊」のホームページを公開しました。
主宰が本を見ながら初めて作りました。
稚拙なホームページで恐縮ですが、ご覧いただければ幸いです。